診療科・部門のご案内 Facilities

1 診療科紹介

当院アイセンターでは、あらゆる眼科疾患に対応できる体制を整えており、くわえて他科との連携を積極的に行い、全身疾患の合併症としての眼疾患も数多く手がけています。

白内障手術については、日帰り手術または短期入院 (1泊2日、または2泊3日)で行い、早期の社会復帰を実現させています。また、ご高齢者や全身合併症のある方、透析中の方なども安心して手術を受けていただけるように配慮しています。

特に力を入れている領域は網膜硝子体疾患で、網膜剥離 (増殖硝子体網膜症を含む)、増殖糖尿病網膜症、原因不明の硝子体出血、黄斑前膜、黄斑円孔など、硝子体手術による外科的アプローチが必要な病態に対して積極的に治療を行い、必要に応じて臨時手術にも対応しています。また、糖尿病黄斑浮腫や網膜静脈閉塞症、加齢黄斑変性などの疾患に対しては抗VEGF療法を主体としながらも、適応を見極めながら低侵襲黄斑レーザー治療(マイクロパルス閾値下レーザー)を併用し、より効果的な治療を行うように心がけています。

2 取り扱う主な疾患

白内障 (水晶体偏位や眼内レンズ合併症例、難症例を含む).網膜硝子体疾患 (網膜剥離、増殖硝子体網膜症、増殖糖尿病網膜症、硝子体出血、黄斑上膜、黄斑円孔など)、眼内炎、眼外傷などの緊急疾患. 糖尿病網膜症、網膜静脈分枝閉塞症. 黄斑浮腫や加齢黄斑変性などの抗VEGF療法対象疾患. 緑内障、斜視(当院の視能訓練士は、地域の3歳児健診に協力しています)など。

3 診療時間と予約について

【初診受付時間】:午前8時30分~午前11時
【再診診療時間】:午前9時~午後4時

完全紹介制となっており、他の医療機関からの紹介状が必要です。また、事前の予約をお願いします。眼科外来は大変混雑しており、お待ちになる場合もありますので、あらかじめご了承ください。なお、検査の内容によっては待ち時間が長くなることがありますので、時間に余裕を持ってお越しください。

4 外来担当表

外来担当医表はこちら

5 医師紹介

氏名 プロフィール

部 長
白矢 智靖
(しらや ともやす)
白矢

【専門分野】
 網膜硝子体疾患
 網膜硝子体手術(網膜剥離、増殖性硝子体網膜症、増殖性糖尿病網膜症、黄斑円孔、黄斑上膜など)
 糖尿病網膜症
 難治性白内障
 眼科一般
【資  格】
 日本眼科学会認定 眼科専門医
 臨床研修指導医講習会 臨床研修指導医
 身体障害者福祉法指定医(視覚障害)
 水晶体嚢拡張リング(CTR)認定医
 東京大学大学院医学研究科 医学博士
 東京大学非常勤講師
【出身大学・医局】
 埼玉医科大学 平成14年卒
 東京大学 眼科医局
【略歴】
 東京大学医学部附属病院眼科 入局
 国保旭中央病院眼科 勤務
 東京大学医学部附属病院眼科 助教
 東京大学医学部附属病院眼科 特任講師
 東京大学医学部附属病院眼科 講師
 公立昭和病院アイセンター 部長(2023年4月〜)

医 長
荒木 章之
(あらき ふみゆき)

【専門分野】
 網膜硝子体手術
 糖尿病網膜症
 未熟児網膜症
 白内障
 眼科一般
【資  格】
 日本眼科学会認定 眼科専門医
 身体障害者福祉法指定医(視覚障害)
 水晶体嚢拡張リング(CTR)認定医
 東京大学大学院医学研究科 医学博士
【出身大学・医局等】
 東京大学 平成17年卒
 東京大学 眼科医局

医 師
吉永 秋恵
(よしなが あきえ)

【専門分野】
 網膜硝子体・黄斑
 白内障
 眼科一般
【資  格】
 日本眼科学会認定 眼科専門医
 身体障害者福祉法指定医(視覚障害)
 視覚障害者用補装具適合判定医師研修会修了
 水晶体嚢拡張リング(CTR)認定医
【出身大学・医局等】
 東京女子医科大学 平成23年卒
 東京大学 眼科医局

医 師
竹島 圭悟
(たけしま けいご)

【専門分野】
 黄斑・網膜硝子体
 白内障
 眼科一般
【資  格】
 日本眼科学会認定 眼科専門医
 臨床研修指導医講習会 臨床研修指導医
 身体障害者福祉法指定医(視覚障害)
 難病指定医
 視覚障害者用補装具適合判定医師研修会修了
 水晶体嚢拡張リング(CTR)認定医
 ボトックス認定医
 東京女子医科大学 医学博士
 日本大学病院眼科非常勤勤務
【出身大学・医局等】
 埼玉医科大学 平成27年卒

専修医
三原 現
(みはら げん)

【専門分野】
 網膜硝子体
 未熟児網膜症
 白内障
 眼科一般
【資  格】
 日本眼科学会認定 眼科専門医
 水晶体嚢拡張リング(CTR)認定医
 ボトックス認定医
【出身大学・医局等】
 東京大学 平成28年卒
 東京大学 眼科医局

専修医
張本 亮
(はりもと あきら)

【専門分野】
 白内障
 眼科一般
【資  格】
 日本眼科学会認定 眼科専門医
 水晶体嚢拡張リング(CTR)認定医
【出身大学・医局等】 
 東京大学 平成29年卒
 東京大学 眼科医局

専修医
松浦 智之
(まつうら ともゆき)

【専門分野】
 白内障
 眼科一般
【資  格】
 水晶体嚢拡張リング(CTR)認定医
【出身大学・医局等】 
 東京大学 平成30年卒
 東京大学 眼科医局

非常勤勤務 鷲尾紀章・河村朋子・山本裕樹・豊野哲也

6 眼科を受診される方へ

当科は初診再診を完全予約制で行っております。

初診の方は『紹介状』と『予約』が必要です。
患者さんの疾患に応じて検査の内容が異なります。また、各検査に待ち時間が発生するため、診察終了までに時間が要することがございますが、ご了承ください。

当科は再診予約制で診察を行っております。予約の患者さんをできるだけ予約時間通りに診察するために、以下の点にご理解ください。
・予約時間とは診察開始時間ではなく、来院時間です。
・原則として予約時間の中での来院順に診察いたします。
・病状の悪化やご本人の都合により予約日に受診出来ない場合は、予約変更をしてください。

予約なしで受診された方へ
・患者さんのご都合で予約なしで受診された場合、検査診察等は予約された患者さんの後になります。
・当院では、初診時に他の医療機関からの紹介状をお持ちにならない場合には、「非紹介患者加算料」として、医科7700円をご負担いただいております。また、紹介状を持参されない方の診療をお断りする場合もございますので、なるべく紹介状の持参とご予約をお願いいたします。

眼科受診時の注意
・初診の方、あらかじめ眼底検査を受ける予定の方は瞳を開いて診察をする可能性があります。瞳を開くと元に戻るのに3~6時間を要します。開いた状態では、まぶしく感じたりピント調節が出来なくなるので、診察終了後しばらくは物が見づらくなります。車の運転は危険ですので、患者さんご本人の運転を控えていただくか、もしくは瞳が戻ってから運転するようお願いします。細かい作業をする仕事も数時間は出来なくなりますのでご了承ください。
・眼科で処方する薬は主に点眼液です。内服薬は決まった日数分を処方しますが、点眼液の場合は、薬によって減り方に差が生じます。定期的の薬の処方を必要とする方は、あらかじめ何本ずつ処方が必要か、メモに書いて受診されるようお願いいたします。

眼科からのお願い
当科では、病状が落ち着いた方には、元々の紹介医や近隣の眼科での経過観察をお願いしております。これまでの経過を書いた紹介状をお渡ししますので担当医にご相談ください。

6 治療実績

年度別実績

診療実績

 年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度
総患者数 17,481 20,735 21,147
新来院患者数 1,961 2,496 2,537
新入院患者数 586 682 852

 

年度別手術件数

 年度 令和2年度 令和3年度 令和4年度

白内障手術

1,222 1,517 1,882

網膜硝子体手術

165 185 173

緑内障手術

10 7 8

抗VEGF薬硝子体注射

1,534 1,602 1,781

眼瞼下垂手術

1 2 3

眼瞼内反症手術

3 5 8

霰粒腫切開術

1 3 14

後発白内障手術

71 83 115

虹彩光凝固術

7 3 4

網膜光凝固術

239 232 328

7 学会等認定施設

日本眼科学会専門医制度研修施設

【関連リンク(学会ホームページ)】
※ 下記のリンクをクリックされますと当院ホームページとは別のサイトが開きます。
日本眼科学会ホームページ