診療科・部門のご案内 Facilities

1 診療科紹介

食道・胃・大腸の癌や腫瘍性病変の外科的手術、特に腹腔鏡下手術を推進しています。肝胆膵の悪性疾患の手術、胆石、胆嚢炎の腹腔鏡下手術を行っています。また、急性腹症、とくに消化管穿孔、イレウス、急性虫垂炎などについて的確な診断と迅速な手術を行っています。ガイドラインに準拠した治療を行い、手術の質の向上、術中、術後の合併症の軽減に努め、術後のQOLの向上を目指しています。北多摩北部医療圏で唯一の国のがん診療地域連携病院に指定されています。

2 取り扱う主な疾患

食道、胃、大腸の癌、胃GIST(間質性胃粘膜下腫瘍)、穿孔性胃・十二指腸潰瘍、大腸憩室炎(出血、穿孔)、急性虫垂炎、ヘルニア、肝臓、胆道、膵臓の癌、胆石症、急性胆のう炎、イレウスなど

<トピックス>

【CTによる仮想大腸内視鏡検査(CTC;CT colonography)】
健診などで便潜血陽性といわれた方を対象に、大腸内視鏡に代わる検査法としてCTC(CTコロノグラフィー;仮想大腸内視鏡)があります。専用の食事と下剤を服用し、肛門より炭酸ガスを注入してCT検査を行います。検査時間は15分程度で、注入した炭酸ガスは直ちに腸管から吸収されますのでお腹の張りは比較的楽です。検査後は、CTのデータからコンピューター処理し、3次元画像や内視鏡像を構成し、病変の有無を診断します。病変が見つかった場合は、改めて大腸内視鏡による診断、治療を行います。詳しくは、当院外科外来、消化器内科外来にお問い合わせください。

3 診療時間と予約について

【受付時間】:午前8時30分~午前11時
【診療時間】:午前9時~
【予約のお電話】:初診予約電話 042-461-489 午前9時~午後5時(平日のみ)
        :再診予約電話 042-461-489 午後2時~午後5時(平日のみ)
原則、予約制です。
初診の方は、なるべく紹介状を持参してください。
予約のある方、紹介状のある方の診察を優先します。

<ストーマ外来> 完全予約制

 ストーマ(人工肛門や人口膀胱)を保有している方が、退院後も安心して生活を「送って頂くための相談窓口としてストーマ外来を開設しています。

【診療日】:第2・4木曜日
【診療時間】:午後2時~午後4時
【対象となるストーマ】:コロストミー、イレオストミー、ウロストミー、腎瘻、瘻孔ケア
【担当】:消化器外科医師、皮膚・排泄ケア認定看護師、消化器外科外来看護師
【外来で行うこと】:ストーマ局所ケア、精神的サポート
  外来時に現在貼付しているストーマ装具を剥がし、ストーマの状態やストーマ周囲の皮膚状態、装具交換手技
 などを観察させて頂きます。
【当日持参して頂くもの】:普段使用しているストーマ装具一式とケア用品をご持参ください。
【予約・お問い合わせ】
 当院代表番号(042-461-0052)から消化器外科外来へお問い合わせください。
 予約受付時間:午後14時~16時(平日のみ) 
【他院より紹介受診される場合】
 ・当院の近隣施設でストーマ造設された方で、手術した病院にストーマ外来がない場合はお問合せください。
 ・初診時は、ストーマ造設に関する診療情報提供書(紹介状)をご持参ください。
 ・ストーマ局所ケアや交換手技が確立した上で、ストーマ外来での介入は終了とさせて頂きます。当院での定期
  的なフォローは行っておりませんのでご了承ください。

4 外来担当表

外来担当医表はこちら

 5 医師紹介

氏名 プロフィール

副 院 長(部 長)
山口 浩和
(やまぐち ひろかず)
山口

【専門分野】
消化器外科(胃癌、食道癌など消化管領域の悪性腫瘍、特に胃癌、大腸癌に対する腹腔鏡下手術)
一般外科(腹部救急疾患の診断、治療)
消化器内視鏡
栄養サポートチーム(NST)(入院患者の栄養療法、内視鏡下胃瘻造設管理、経皮経食道 胃管挿入術など)
【資  格】
 日本外科学会指導医・専門医
 日本消化器外科学会指導医・専門医
 日本消化器外科学会がん外科治療認定医
 日本消化器内視鏡学会指導医・専門医
 日本がん治療認定医機構暫定教育医
 日本がん治療認定医機構認定医
 日本消化器内視鏡学会関東地方会評議員
 関東腹腔鏡胃切除研究会世話人
 Met3-NST研究会世話人
 食道胃外科フォーラム幹事
【出身大学・医局等】
 東京大学 昭和62年卒
 東京大学 胃食道外科・乳腺内分泌外科

担当部長
小林 薫
(こばやし かおる)
小林

【専門分野】
 消化器外科
 一般外科
【資  格】
 日本外科学会外科認定医
 日本消化器外科学会認定医
【出身大学・医局等】
 東京大学 昭和61年卒

副部長(医長)
秦 正二郎
(はた しょうじろう)

【専門分野】
 消化器外科一般
【資  格】
 日本外科学会外科専門医
 日本消化器外科学会消化器外科専門医
 日本消化器外科学会消化器外科治療認定医
 日本肝胆膵外科学会評議員 
【出身大学・医局等】
 東京大学 平成10年卒

副部長(医長)
吉澤 奈央
(よしざわ なお)

【専門分野】
 消化器外科一般
【資  格】
 日本外科学会外科専門医/指導医
 日本消化器外科学会消化器外科専門医/指導医
 日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医 
 日本消化器病学会消化器病専門医
 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 
 医学博士
【出身大学・医局等】
 東京大学 平成12年卒

副部長(医長)
兼子 晋
(かねこ すすむ)

【専門分野】
 消化器外科(下部消化管手術、腹腔鏡下手術)
 腹部救急外科
【資  格】
 日本外科学会外科指導医/専門医
 日本消化器外科学会消化器外科専門医/消化器がん外科治療認定医
 日本救急医学会救急科専門医
 日本内視鏡外科学会技術認定医(大腸)
 日本腹部救急医学会腹部救急認定医
 医学博士
【出身大学・医局等】
 昭和大学 平成11年卒

医 長
小林 祐太
(こばやし ゆうた)

【専門分野】
 消化器外科(肝胆膵領域)
【資  格】
 外科専門医
 消化器外科専門医
 肝臓専門医
 日本肝胆膵外科学会肝胆膵外科高度技能専門医
 癌治療認定医
【出身大学・医局等】
 奈良県立医科大学 平成22年卒
 東京大学肝胆膵・人工臓器移植外科

医 師
髙橋 一哉
(たかはし かずや)

【専門分野】
 食道・胃
【資  格】
 医学博士
 外科専門医
 消化器外科専門医
【出身大学・医局等】 
 日本医科大学 平成24年卒
 東京大学大学院医学系研究科 消化管外科

専修医
朽名 貴史
(くつな たかふみ)

【専門分野】
 消化器外科
【資  格】
 日本外科学会認定 外科専門医
【出身大学・医局等】 
 杏林大学 平成28年卒

専修医
林 善仁
(はやし よしひと)

【専門分野】
 肝胆膵
 人工臓器移植外科
【資  格】
 日本外科学会認定 外科専門医
【出身大学・医局等】
 筑波大学 平成28年卒
 東京大学 第2外科

専攻医
中島 優太
(なかしま ゆうた)

【専門分野】
 外科専攻医
【出身大学・医局等】
 群馬大学 平成31年卒
 東京大学 外科専門研修プログラム

専攻医
小嶋 重光
(こじま しげみつ)

【専門分野】
 外科
【出身大学・医局等】
 東京大学 平成31年卒
 東京大学 外科専門研修プログラム

専攻医
腰塚 慎一郎
(こしづか しんいちろう)

 

専攻医
波多野 凌
(はたの しのぐ)

【専門分野】

【出身大学・医局等】
 北海道大学 令和3年卒
 東京大学 呼吸器外科

6 治療実績

疾患別手術件数

過去5年間の疾患別手術件数の一覧を掲載いたします。(乳腺・内分泌外科の手術を含んでいます。)

・悪性疾患 

臓器 疾患分不意 手術 件数
29年 30年 H31-R1年 R2年 R3年
食道 食道癌 食道癌根治切除手術 10 8 7 6 9
2期再建術 3 0 1 0 1
空腸瘻造設術 6 2 5 3 6
その他 1 1 1 2 0
20 11 14 11 11
胃癌 胃全摘 16 14 6 13 14
幽門側胃切除 55 45 48 39 38
幽門保存胃切除 3 0 1 0 0
噴門側胃切除 5 7 11 6 9
胃空腸バイパス 9 5 8 3 3
胃局所切除 1 1 0 0 0
審査腹腔鏡 12 10 4 7 2
その他 3 1 5 3 2
胃GIST 胃局所切除 5 7 7 6 7
胃悪性リンパ腫 胃切除、胃全摘 0 1 2 0 0
109 91 92 77 75
大腸 結腸癌 結腸切除 110 108 108 102 91
虫垂切除 2 1 0 0 1
バイパス 1 5 2 1 1
人工肛門造設 8 11 9 6 11
その他 1 0 0 0 0
直腸癌 前方切除 43 48 39 24 42
ハルトマン手術 3 1 2 4 0
直腸切断術 5 4 3 4 1
骨盤内蔵全摘術 1 0 1 0 0
人工肛門造設 12 11 15 7 10
その他 4 1 0 1 1
190 190 179 149 158
肝胆膵 肝臓 原発性肝癌 7 21 18 12 15
転移性肝癌 16 19 25 21 21
胆嚢癌 胆嚢悪性腫瘍手術 9 3 5 5 5
胃空腸バイパス 1 1 0 0 1
胆管癌 膵頭十二指腸切除 7 5 4 5 8
肝臓切除+胆管切除 5 2 5 2 5
その他 2 2 1 0 2
膵癌 膵頭十二指腸切除 8 16 20 7 13
膵体尾部切除 9 7 6 10 9
膵部分切除 4 1 0 1 0
残膵全摘 1 0 0 0 0
胃空腸バイパス、その他 2 1 3 5 6
十二指腸腫瘍 膵頭十二指腸切除 3 3 2 2 6
十二指腸部分切除、胃切除 1 3 1 1 1
胃空腸バイパス 2 1 0 0 0
その他 0 0 0 1 2
77 85 90 72 94
副腎 副腎腫瘍 副腎摘出 6 6 9 7 15
その他 小腸腫瘍、その他 小腸切除 2 5 5 8 3
リンパ腫疑い リンパ節生検 8 8 7 8 9
10 13 12 23 27
総計
412 396 396 321 365

 

・T良性疾患

臓器 疾患 件数
H29年 H30年 H31-R1年 R2年 R3年
消化管 食道裂孔ヘルニア 1
イレウス 47 50 49 49 50
急性虫垂炎 95 63 84 96 77
消化管穿孔、腹膜炎 30 46 36 38 34
大腸憩室など 12 5 7 2
人工肛門閉鎖 21 29 39 24 23
その他 16 1 18 5 12
肝胆膵 胆石・胆嚢炎 136 144 148 120 145
胆嚢ポリープ 4 4 9 8 7
総胆管結石 4 1 3 5 1
肝内結石 1 0 0 0 0
肝嚢胞 2 1 2 1 1
肝血管腫 0 0 1 0 0
特発性血小板減少症 0 0 1 0 0
仮性膵嚢胞 1 0 0 1 0
腹膜、腹壁 鼠径・大腿ヘルニア 97 110 94 104 111
腹壁ヘルニア 15 9 9 12 9
閉鎖孔ヘルニア・内ヘルニア 1 3 4 2 7
腹部外傷 8 2 1 6 1
その他 9 5 6 18 11
487 480 509 496 492

 

・呼吸器疾患・年度別鏡視下手術

呼吸器疾患

疾患分類 件数
H29年 H30年 H31-R1年 R2年 R3年
肺悪性腫瘍 原発性肺癌 55 60 64 68 73
転移性肺癌 27 25 17 14 14
その他の悪性腫瘍 3 0 1 2 1
縦郭腫瘍 9 10 12 5 0
良性疾患 1 1 0 3 3
気胸 18 12 9 10 9
その他 15 5 4 9 6
128 113 107 111 106

 

年度別鏡視下手術 (29年以降は1月ー12月で表記)

  29年 30年 H31年-R1年 R2年 R3年
腹腔鏡(補助)下胃切術 21 18 18 27 30
腹腔鏡(補助)下大腸切術 91 81 85 80 80
腹腔鏡(補助)下肝切除 4 4 13 4 4
腹腔鏡下胆嚢摘出術 113 115 103 83 83
腹腔鏡(補助)下脾臓摘出術 0 0 1 1 1
腹腔鏡(補助)下膵切除術 0 0 2 5 5
腹腔鏡下副腎摘出術 5 6 7 7 7
腹腔鏡下虫垂切除術 9 6 15 4 4
腹腔鏡下ヘルニア根治術 37 55 43 48 48
審査腹腔鏡 13 10 5 8 8
腹腔鏡下その他 4 3 1 5 5
腹腔鏡(補助)下手術 小計 297 298 293 272 275
胸腔鏡(補助)下手術 102 94 80 89 89
399 392 373 361 361

7 学会等認定施設

日本外科学会認定医制度修練施設

日本外科学会専門医制度修練施設

日本消化器外科学会専門医関連施設

一般社団法人 National Clinical Database症例登録施設

日本肝胆膵外科学会高度技能医修練施設(A)

専門医制度と連携したデータベース事業について(PDF)

【関連リンク(学会ホームページ)】
※ 下記のリンクをクリックされますと当院ホームページとは別のサイトが開きます。
日本外科学会ホームページ
日本消化器外科学会ホームページ
日本胃癌学会ホームページ
日本食道学会ホームページ