採用情報
- 公立昭和病院では、下記の職員を募集しています。
- 〇医師
- 医師
- 〇臨床研修医
- 初期臨床研修医
- 専攻医(基幹プログラム)
- 〇常勤職員
- 看護職員(新卒)
- 看護職員(経験者)
- 医療技術職員(診療放射線技師、臨床工学技士)
- 医療技術職員(言語聴覚士)
- 医療技術職員(栄養士)
- 医療技術職員(薬剤師)
- 医療技術職員(薬剤師:2回目)
- 〇会計年度任用職員
- 医師以外
- 医師以外
- ・看護師 ・看護助手
- ・薬剤師 ・言語聴覚士 ・診療放射線技師
- ・事務助手 ・事務助手(障害者手帳をお持ちの方) ・衛生管理者
- 医師
- 研修医等
- 短時間医師
- 短時間衛生管理者(医師)
- 〇任期付職員
- 一般事務(医療情報担当)
当院では、院内保育園 あいびーを設置しています。
保育内容は、一般保育、一時保育、病児・病後児保育、週2回24時間保育などです。
詳しくは、こちらからご覧ください。
医師募集のお知らせ
募集内容(診療科等)
◎ 膠原病内科 医師(常勤医 又は 専攻医)
◎ 血液内科 医師(常勤医 又は 専攻医)
◎ 救急科 医師(常勤医、専攻医)
◎ 麻酔科 医師(常勤医)
◎ 脳神経内科 医師(常勤医)
◎ 呼吸器内科 医師(常勤医1名、専攻医1名)
◎ 腎臓内科 医師(常勤医)
◎ 消化器内科 医師(専攻医)
◎ 乳腺内分泌外科 医師(常勤医)
◎ リハビリテーション科 医師(常勤医)※急性期リハ病院で勤務経験のある方
◎ 外科・消化器外科 医師(常勤医)※大腸分野に知見のある方<br/>
◎ 腫瘍内科 医師(常勤医)
勤務条件等
業務内容 |
募集診療科常勤医の一般業務(診察・検査・診断・処置・手術等) |
応募資格 |
卒後10年目以上(専攻医の場合卒後3年目~) |
勤務開始日 |
応相談 |
採用予定人員 |
若干名(詳細は下記連絡先まで問い合わせください) |
応募手続 |
履歴書1通(指定様式)を下記連絡先まで送付してください |
応募締切日 |
採用者決定次第締め切り |
採用選考 |
面接による選考(院内見学は随時受付しております) |
身分 |
常勤医…地方公務員 |
給与等 |
専攻医(卒後3年目) |
勤務時間 |
8時30分~17時15分(休憩60分) |
休日 |
土曜、日曜、祝日、年末年始 |
福利厚生等 |
健康保険、厚生年金、制服貸与等 |
その他 |
当院は完全禁煙のため、院内での喫煙不可 |
連絡先 |
公立昭和病院 人事課人事研修係 阿部・雨宮 |
2022年度採用 初期臨床研修医募集のお知らせ
2022年度初期臨床研修医募集要項
1.応募資格
(1)2023年春、医師免許取得見込みの者
(2)マッチング実施機関が行う、マッチングシステムに参加登録する者
2.募集人員
9名
3.採用選考
(1)選考日
第1回目 2022年7月30日(土)
第2回目 2022年7月31日(日)
第3回目 2022年8月 6日(土)
第4回目 2022年8月 7日(日)
(申込時に選考日の希望をとります。)
(2)場 所
公立昭和病院 会議室
(3)方 法
(ア)第一次選考 書類選考(提出されたエントリーシート等に基づき行います。)
(イ)第二次選考 適性検査、個人面接、小論文
※第一次選考合格者のみ、適性検査(WEB受検)が必須となります。
必ず期間内に、受検を完了してください。
4.応募手続
(1)応募締切
2022年6月30日(木) 17:00必着
(2)提出書類
・ 研修申込書(当院指定様式)
・ 履歴書(当院指定様式)
・ 成績証明書
・ 大学卒業見込証明書
・ エントリーシート(当院指定様式)
・ 返信用封筒(長形3号・84円切手添付)
※詳細は、募集要項をご覧ください。
問い合わせ先
公立昭和病院人事課人事研修係
TEL 042(461)0052 (内線2252)
FAX 042(464)7912
〒187-8510 小平市花小金井8-1-1(住所不要)
新専門医制度における研修医の募集について
専門研修プログラム
公立昭和病院北多摩北部内科専門研修プログラム専攻医 3名
※公立昭和病院北多摩北部内科専門研修プログラムはこちら
公立昭和病院外科専門研修プログラム 4名
※公立昭和病院外科専門研修プログラムはこちら
公立昭和病院救急科専門研修専攻医 3名
※公立昭和病院救急科専門研修プログラムはこちら
公立昭和病院麻酔科専門研修専攻医 1名
※公立昭和病院麻酔科専門研修プログラムはこちら
問い合わせ先
公立昭和病院人事課人事研修係
TEL 042(461)0052 (内線2252)
FAX 042(464)7912
〒187-8510 小平市花小金井8-1-1(住所不要)
職員採用選考(事務助手(障がい者対象))のお知らせ
※現在は、募集をしておりません。
看護職員(新卒)採用選考のお知らせ
※2023年4月採用予定の病院見学を受け付け中です。
詳細は、こちらをご覧ください。
選考職種、資格、採用予定人員等
職 種 | 資 格 | 採用予定人員 | 年 齢 |
---|---|---|---|
助産師 看護師 |
採用予定日現在、免許を取得する見込みの方 |
25名程度 | 令和5年4月1日現在 満30歳未満 |
● 夜間勤務(二交替、三交替勤務)が可能な方に限ります。
● 地方公務員法第16条の欠格条項に該当する方は受験できません。
● 看護師の受験資格には、看護師養成施設等から引き続き助産師又は保健師養成施設等に入学し、令和5年3月卒業見込みの方を含みます。
採用予定日
令和5年4月1日
選考方法及び選考日時
(1)選考方法
ア)適性検査 原則としてWEB受検にて受検して頂きます。
社会人・職員としての適性をみるために行います。
イ)面接考査 個別面接により行います。
(2) 選考日時及び会場
選考日時 | 職種区分 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
面接考査
|
第1回 |
令和4年5月14日(土) |
午前9時から(予定) | 看護師・助産師 | |||
第2回 |
令和4年10月8日(土) |
助産師 | |||||
会場 | 公立昭和病院 事務局 総務課 人事研修係 (本館3階) |
※ 選考日時(面接考査)は上記日程のうち、いずれか1日となります。
※ 適性検査実施方法は、WEB受検(パソコン受検型)になります。当企業団が設定した期間内に適性検査を受検してください。受検が完了していないと、面接考査の受験資格を満たさないものとします。必ず期間内に受検を完了してください。
※ 万が一、適性検査のWEB受検が難しい方はご相談ください。
その他
受付期間等
受付期間 | 第1回 | 令和4年4月21日(木)必着 | ||
第2回 | 令和4年9月22日(木)必着 | |||
受付時間 |
【持参提出】 |
【郵送先】 |
||
受付場所 | 公立昭和病院 事務局 人事課 人事研修係 (本館3階) |
郵送の場合 封筒に朱(赤)字で「採用選考(看護新卒)申込」と記入し、受験申込書等を折らずに、必ず『特定記録郵便』で送付してください。
詳細は、現在問い合せ先で配布中の採用選考案内を必ずご覧ください。
なお、採用選考案内等はここからダウンロードできます。
印刷する際は、両面印刷でしてください。
看護職員(経験者)採用選考のお知らせ
※2023年4月採用予定の病院見学を受け付け中です。
詳細は、こちらをご覧ください。
選考職種、資格、採用予定人員等
職 種 | 資 格 | 採用予定人員 | 年 齢 |
---|---|---|---|
助産師 看護師 |
・助産師の免許を有し、採用日現在、職務経験を3年以上有する方 ・看護師の免許を有し、採用日現在、急性期病院での職務経験を3年以上有する方 |
若干名 | 採用時現在 満35歳未満 |
● 夜間勤務(二交替、三交替勤務)が可能な方
● 地方公務員法第16条の欠格条項に該当する方は受験できません。
●同一年度内に、当企業団職員採用選考を2度受験することはできません。
選考方法及び選考日時
(1)選考方法
ア)適性検査 原則としてWEB受検にて受検していただきます。
社会人・職員としての適性をみるために行います。
イ)面接考査 個別面接により行います。
(2) 選考日時及び会場
選考日時 | 職種区分 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
面接考査 |
第1回 |
令和4年10月8日(土) | 午前9時から(予定) | 看護師・助産師 | |||
第2回 |
令和4年12月3日(土) | ||||||
会場 | 公立昭和病院 事務局 人事課 人事研修係 (本館3階) |
※ 適性検査実施方法は、WEB受検(パソコン受検型)になります。等企業団が設定しました期間内に適性検査を受検してください。受検が完了していないと、面接考査の受験資格を満たさないものとします。必ず期間内に受検を完了してください。
※ 第2回の選考日時は、募集人員に達した場合、実施いたしません。
その他
受付期間等
区 分 | 持参受付 | 郵送受付 | ||
---|---|---|---|---|
受付期間 | 第1回 | 令和4年9月22日(木)必着 | ||
第2回 | 令和4年11月17日(木)必着 | |||
受付時間 |
【持参提出】 |
【郵送先】 |
||
受付場所 | 公立昭和病院 事務局 人事課 人事研修係 (本館3階) |
郵送の場合 封筒に朱(赤)字で「採用選考(経験者)申込」と記入し、受験申込書等を折らずに、必ず『特定記録郵便』で送付してください。
また、郵送の場合は、上記の郵送受付日までの消印が有効です。
詳細は、採用選考案内を必ずご覧ください。
なお、採用選考案内等はここからダウンロードできます。
印刷する際は、両面印刷でしてください。
医療技術(診療放射線技師・臨床工学技士)採用試験のお知らせ
採用職種、資格、採用予定人員等
職 種 | 資 格 | 採用予定人員 | 年 齢 |
---|---|---|---|
診療放射線技師 |
令和5年春に診療放射線技師を養成する大学、養成所等を卒業し、同年春の国家試験に合格し免許を取得する見込みの人 |
若干名 |
平成9年4月2日
|
臨床工学技士 |
令和5年春に 臨床工学技士 を養成する大学、養成所等を卒業し、同年春の国家試験に合格し免許を取得する見込みの人 |
採用予定日
原則として 令和5年4月1日
試験日及び方法等
(1)第一次試験
日 時 | 診療放射線技師 | 令和4年8月20日(土) 午前9時30分~午前11時 |
臨床工学技士 | 令和4年8月20日(土) 午後0時30分~午後2時 | |
会 場 | 公立昭和病院 会議室 | |
方 法 | 専門試験 (論述式) |
(2)第二次試験及び第三次(最終)試験
第一次試験合格者に対して、次のとおり 第二次試験を、 第二次試験合格者に対して 第三次( 最終) 試験を実施します。
日 時 | 令和4年9月中旬以降 |
会 場 | 公立昭和病院 会議室 (予定 |
方 法 | 適性検査(WEB 受検)、 個人面接 |
◎ 適性検査は 第一次試験合格者のみ、WEB受検(パソコン受検型)にて受検していただきます。 第二次試験受験前、当企業団が設定した期間内に適性検査を受検していただけない場合、第二次試験の受験要件を満たさないもの(不合格)とします。 必ず期間内に受検を完了してください。
◎ 第三次 (最終)試験も個人面接を実施予定です。 詳細は、 第二次試験合格者に対して別途連絡します 。
◎ 個人面接の所要時間は15分~20分程度です。
その他
受付期間等
区 分 | 持参受付 | 郵送受付 | |
---|---|---|---|
受付期間 |
令和4年8月9日(火)必着 |
||
受付 方法 |
公立昭和病院 事務局 |
〒187ー8510(住所不要) 公立昭和病院 事務局人事課人事研修係 宛 |
|
受付場所 |
公立昭和病院 事務局 人事課人事研修係 (本館3階事務室) |
郵送の場合 受験申込書等を折らずに、封筒の表に赤字で 「採用試験( 職種区分 )申込」と記入し、 必ず『特定記録郵便 』 で送付してください。
詳細は、採用選考案内を必ずご覧ください。
● 採用選考案内(診療放射線技師・臨床工学技士) | ||
● 採用選考受験申込書(診療放射線技師・臨床工学技士) | ||
● 適性検査等受検申込書(診療放射線技師・臨床工学技士) |
病院見学
当院の見学を希望する方は、見学希望日の2週間前までに、下記問い合わせ先にメールでお知らせください。
①氏名(フリガナも明記してください)
②所属(学校名・学年)
③希望日(複数日の提示が望ましい)
④見学希望部署(放射線科・臨床工学室)
⑤電話番号
⑥その他(特に見学したいこと等)
上記の内容を明記の上、jinji@showa-hp.jpまで送信してください。日程が決まり次第、こちらからご連絡差し上げます。1週間以上何も連絡がない場合には、お手数ですが042-461-0052(内線2249)までお問い合わせください。
医療技術(言語聴覚士)採用選考のお知らせ
採用職種、資格、採用予定人員等
職 種 | 資 格 | 採用予定人員 | 年 齢 |
---|---|---|---|
言語聴覚士 |
言語聴覚士免許を有する方、又は令和4年春に言語聴覚士を要請する大学、養成所等を卒業し、同年春の国家試験に合格し免許を取得する見込みの方 |
2名 | 昭和56年4月2日以降に生まれた方 |
採用予定日
令和4年5月1日以降(応相談)
試験日及び方法等
(1)第一次選考
提出された書類により、資格・経歴等の書類審査を実施します。
(2)第二次選考及び第三次(最終)選考
第一次選考合格者に対して、次のとおり第二次選考を、第二次選考合格者に対して第三次(最終)選考を実施します。
日 時 | 随時 |
会 場 | 公立昭和病院 会議室(予定) |
方 法 | 個人面接、適性検査 |
※適性検査は第一次選考合格者のみ、WEB受検(パソコン受検型)にて受検していただきます。
※第三次(最終)選考は、第二次選考合格者に対して詳細を別途連絡します。
なお、第三次(最終)選考は、現時点では、第二次選考と同日に実施予定です。
※第三次(最終)選考も個人面接を実施予定です。
※個人面接の所要時間は15~20分程度です。
その他
受付期間等
区 分 | 持参受付 | 郵送受付 | |
---|---|---|---|
受付時間 |
※土・日・祝日 を除く、 |
郵送先 187-8510(住所不要) 公立昭和病院総務課人事研修係 |
|
受付場所 |
公立昭和病院 事務局 人事課 人事研修係 (本館3階) |
郵送の場合 封筒に赤字で「採用選考(言語聴覚士)申込」と記入し、受験申込書等を折らずに、必ず特定記録郵
便で送付してください。
詳細は、採用選考案内を必ずご覧ください。
医療技術(栄養士)採用選考のお知らせ
採用職種、資格、採用予定人員等
職 種 | 資 格 | 採用予定人員 | 年 齢 |
---|---|---|---|
栄養士 |
管理栄養士免許を有し、令和4年4月1日現在、病院での管理栄養士業務に、常勤職員として3年以上の職務経験を有する方 |
若干名 |
採用予定日現在、満40歳以下の方 |
採用予定日
原則として令和4年6月1日以降
選考日及び方法等
(1)第一次選考
提出された書類により、資格・経歴等の書類審査を行います。
(2)第二次選考及び第三次(最終)選考
第一次選考合格者に対して、次のとおり、第二次選考(適性検査、個人面接)を、第二次選考合格者に対して、第三次(最終)選考(個人面接)を実施します。
日 時 | 受付期間終了後 |
会 場 | 公立昭和病院 会議室(予定) |
方 法 | 適性検査(WEB受検)、個人面接 |
※ 第三次(最終)選考は、第二次選考合格者に対して、詳細を別途連絡します。
※ 適性検査は第一次選考合格者のみ、(WEB受検)にて受検していただきます。
(3)受付期間等
実施回 | 受付期間 |
第1回 | 令和4年3月31日(木)必着 |
第2回 | 令和4年4月21日(木)必着 |
第3回 | 令和4年5月19日(木)必着 |
第4回 | 令和4年6月23日(木)必着 |
郵送の場合、封筒の表に赤字で「採用選考(栄養士)申込」と書いて、必ず『特定記録郵便』で送付してください。
詳細は、採用選考案内を必ずご覧ください。
薬剤師対象 WEB説明会のお知らせ
当院では、令和4年度に薬剤師採用試験を実施予定です。
採用試験に先立ち、薬剤師の方を対象にWEBによる、当院の施設見学会を実施します。お申込みをお待ちしております。
詳細はこちらをご確認ください。
薬剤師採用試験のお知らせ
資格、採用予定人員等
職 種 | 資 格 | 採用予定人員 | 年 齢 |
---|---|---|---|
薬剤師 |
以下の①若しくは②に該当する人 |
若干名 | 平成6年4月2日以降に生まれた人 |
採用予定日
原則として令和5年4月1日以降
(欠員状況によっては、令和4年度中に採用されることがあります。)
試験日及び方法等
(1)第一次試験
日 時 | 令和4年6月18日(土)午前9時30分から |
会 場 | 公立昭和病院 会議室(予定) |
方 法 | 専門試験(論述式) |
(2)第二次試験及び第三次(最終)試験
第一次試験合格者に対して、次のとおり、第二次試験(適性検査、口述考査)を、第二次試験合格者に対して、第三次(最終)試験(個人面接・適性検査)を実施します。
日 時 | 令和4年7月上旬以降 |
会 場 | 公立昭和病院 会議室(予定) |
方 法 | 適性検査(WEB受検)、個人面接 |
※第三次(最終)試験は、第二次試験合格者に対して、詳細を別途連絡します。
※適性検査は第一次試験合格者のみ、(WEB受検)にて受検していただきます。
その他
受付期間等
区 分 | 持参受付 | 郵送受付 | |
---|---|---|---|
受付期間 | 令和4年6月3日(金)必着 | ||
受付時間 |
公立昭和病院 事務局 人事課人事研修係 |
郵送先 187-8510(住所不要) 公立昭和病院人事課人事研修係 |
|
受付場所 | 公立昭和病院 事務局 人事課 人事研修係 (本館3階) |
郵送の場合 封筒に朱(赤)字で「採用試験(薬剤師)申込」と記入し、受験申込書等を折らずに、必ず『特定記録郵便』で送付してください。
また、郵送の場合は、上記の郵送受付日までの消印が有効です。
詳細は、採用試験案内を必ずご覧ください。
なお、採用試験案内等はここからダウンロードできます。
印刷する際は、両面印刷でしてください。
薬剤師採用試験(2回目)のお知らせ
資格、採用予定人員等
職 種 | 資 格 | 採用予定人員 | 年 齢 |
---|---|---|---|
薬剤師 |
薬剤師免許を有する人、又は令和5年春の国家試験に合格し、免許を取得する見込みの人 |
若干名 | 平成6年4月2日以降に生まれた人 |
採用予定日
原則として令和5年4月1日以降
(欠員状況によっては、令和4年度中に採用されることがあります。)
試験日及び方法等
(1)第一次試験
日 時 | 令和4年8月20日(土) 午後0時30分~午後2時00分 |
会 場 | 公立昭和病院 会議室(予定) |
方 法 | 専門試験(論述式) |
(2)第二次試験及び第三次(最終)試験
第一次試験合格者に対して、次のとおり第二次試験(個人面接)を、第二次試験の合格者に対して第三次(最終)試験(個人面接)を実施します。
日 時 | 令和4年9月中旬以降 |
会 場 | 公立昭和病院 会議室(予定) |
方 法 | 適性検査(WEB受検)、個人面接 |
※適性検査は第一次試験合格者のみ、WEB受検(パソコン受検型)にて受検していただきます。個人面接受験前、当企業団が設定した期間内に適性検査を受検していただけない場合、第二次試験の受験要件を満たさないもの(不合格)とします。必ず期間内に受検を完了してください。
※第三次(最終)試験(個人面接)は、第二次試験合格者に対して詳細を別途連絡します。
その他
受付期間等
区 分 | 持参受付 | 郵送受付 | |
---|---|---|---|
受付期間 | 令和4年8月9日(火) 必着 | ||
受付方法 |
公立昭和病院 事務局 人事課人事研修係 |
郵送先 187-8510(住所不要) 公立昭和病院人事課人事研修係 |
|
受付場所 | 公立昭和病院 事務局 人事課 人事研修係 (本館3階) |
郵送の場合 封筒に朱(赤)字で「採用試験(薬剤師)申込」と記入し、受験申込書等を折らずに、必ず『特定記録郵便』で送付してください。
また、郵送の場合は、上記の郵送受付日までの消印が有効です。
詳細は、採用試験案内を必ずご覧ください。
なお、採用試験案内等はここからダウンロードできます。
印刷する際は、両面印刷でしてください。
会計年度任用職員(医師以外)募集のお知らせ
職種、任用予定人数及び職務内容等
職 種 区 分 | 職 種 |
---|---|
看護部門 | 看護師・看護助手 |
医療技術 | 言語聴覚士・診療放射線技師・薬剤師、管理栄養士 |
事務局・その他部門 | 衛生管理者 |
任用予定人数及び職務内容等はこちら ダウンロード
※上記の職種以外に募集している場合もありますので、お問い合わせください。
採用予定日
令和4年4月1日以降
応募方法等
(1)提出書類
①会計年度任用職員申込書(職歴書含む)
②資格免許証の写し(該当者のみ)
③返信用封筒 1部
※③の返信用封筒には返信先を明記し、84円切手を貼ってください。
(2)受付期間
随時受付しておりますが、事前にご連絡ください。
※郵送の場合、封筒の表に朱(赤)字で「会計年度任用職員応募」と記入してください。
(3) 募集案内等
募集案内等はここからダウンロードできます。
選考方法等
(1)選考方法
原則として、書類審査(申込書等)及び面接により実施します。
(2)選考日程
募集案内に記載のとおり。
その他
詳細は、募集案内で必ず確認してください。
会計年度任用職員(研修医等)募集のお知らせ
職種、任用予定人数及び職務内容等
職種 | 医師(会計年度任用職員:フルタイム) |
診療科 | 公立昭和病院の各診療科等 |
職務内容 | 各診療科での臨床研修、外来、病棟又は中央手術室等における診療業務等 |
採用予定日
原則として令和4年4月1日以降
応募方法等
(1)提出書類
①研修申込書
②履歴書2部
③医師免許証の写し
④専門医・認定医等資格証の写し(該当の資格を有する方のみ)
⑤臨床研修修了登録証の写し(厚生労働省発行のもの)
⑥保険医登録票の写し
※①、②は所定様式を使用してください。
※当院の基幹プログラム(内科・外科・救急科・麻酔科)へ応募の方はこちら
(2)受付期間
随時受付しておりますが、事前にご連絡ください。
※郵送の場合、封筒の表に朱(赤)字で「会計年度任用職員応募(医師)」と記入してください。
(3) 募集案内等
募集案内等はここからダウンロードできます。
選考方法等
原則として、書類審査及び面接により実施します。(一部省略する場合があります。)
その他
詳細は、募集案内で必ず確認してください。
会計年度任用職員(短時間医師)募集のお知らせ
職種、任用予定人数及び職務内容等
職種 | 医師(会計年度任用職員:短時間) |
診療科 | 公立昭和病院の各診療科等 |
職務内容 | 各診療科での外来、病棟又は中央手術室等における診療業務等 |
採用予定日
原則として令和4年4月1日以降
応募方法等
(1)提出書類
①会計年度任用職員任用調書(職歴書含む)
②医師免許証の写し
③専門医・認定医等資格証の写し
④保険医登録票の写し
(2)受付期間
随時受付しておりますが、事前にご連絡ください。
※郵送の場合、封筒の表に朱(赤)字で「会計年度任用職員応募(医師)」と記入してください。
(3) 応募案内等
募集案内等はここからダウンロードできます。
選考方法等
原則として、書類審査及び面接により実施します。(一部省略する場合があります。)
その他
詳細は、募集案内で必ず確認してください。
短時間衛生管理者(医師)募集のお知らせ
職種、任用予定人数及び職務内容等
職種 | 医師(会計年度任用職員:短時間) |
職務内容 | 院内ラウンド、執務管理点検等 |
勤務日数 | 週1回(毎週水曜日) |
勤務時間 | 13時30分~17時00分 |
採用予定日
随時
応募方法等
(1)提出書類
①会計年度任用職員任用調書(職歴書含む)
②医師免許証の写し
③専門医・認定医等資格証の写し
④臨床研修修了登録証の写し(該当者のみ、厚生労働省発行のもの)
⑤保険医登録票の写し
⑥健康診断結果の写し(直近6ヶ月以内)
(2)受付期間
随時受付しておりますが、事前にご連絡ください。
※郵送の場合、封筒の表に朱(赤)字で「会計年度任用職員応募(医師)」と記入してください。
(3) 必要書類
●会計年度任用職員任用調書(職歴書含む) |
選考方法等
原則として、書類審査及び面接により実施します。(一部省略する場合があります。)
任期付職員(一般職)募集のお知らせ
職種、任用予定人数及び職務内容等
職種 | 一般事務(医療情報担当)(任期付一般職) |
募集人員 | 1名 |
職務内容 |
・医療情報管理室業務 |
応募方法等
(1)受験資格、提出書類
受験資格 |
下記の全ての要件を満たす者 |
提出書類 |
①任期付職員申込書 |
(2)受付期間
令和4年1月25日~
※ 募集人員に達した場合、受付を終了します。
(3) 応募案内等
募集案内等はここからダウンロードできます。