診療科・部門のご案内 Facilities

1 診療科紹介

1-1 入院

 病床数は、一般小児23床、NICU6床、GCU12床の計41床で運営しています。

 一般病棟では、肺炎、気管支喘息、尿路感染症、腸管感染症、川崎病等の小児の急性疾患のほか、急性脳症・脳炎や化膿性髄膜炎、急性呼吸不全などに対する集中治療も、救急科や他科の医師と連携をして対応しています。
 また、アレルギー疾患における経口負荷試験、内分泌負荷試験、長時間ビデオ脳波モニタリング等の検査入院も定期的に行っています。
 2019年2月より、東京都アレルギー疾患医療専門病院に認定されています。

 NICU・GCU病棟では、在胎28週以降かつ体重1,000g以上の低出生体重児、病的新生児を受け入れています。新生児呼吸窮迫症候群、胎便吸引症候群、気胸、遷延性肺高血圧症等の重症時の診療も行っており、人工呼吸管理やNO吸入療法、交換輸血等の新生児集中治療に対応し、退院後の成長・発達を当科外来でフォローいたします。
 2013年4月より、東京都の地域周産期母子医療センターに認定されています。 

1-2 外来

 外来は、午前中の一般外来の他、1カ月健診、シナジス外来、フォローアップ外来、乳幼児健診、ならびに下記の専門外来があります。

循環器外来:
 小児の心臓疾患の診療を行います。心雑音、胸痛、立ちくらみ・失神、チアノーゼ、不整脈などの症状や、先天性心疾患、心筋疾患といった疾病に対し、精査・診断し、当院での治療を行うほか、心臓カテーテル・手術等が必要と考えられる場合は、適切な施設に紹介いたします。
 検査は、主に心臓超音波検査、胸部レントゲン・CT検査、12誘導心電図、ホルタ―心電図、トレッドミル心電図等を実施可能です。
 また、専門施設に心臓疾患で通院中の児の一般診察の受け入れや、検診後の精密検査及び指導・管理、心臓手術後の外来経過観察、川崎病後の経過観察にも対応しています。

血液外来:
 小児の血液疾患の診療を行っております。貧血、紫斑や止血困難などの出血傾向、易感染性などの免疫不全の精査・診断を血液内科、検査科と協力して行っています。より専門的な治療を必要とする場合は、適切な医療機関に紹介させていただきますが、疾患によっては専門機関での診断確定後のフォローも可能です。外来診療だけでなく、特発性血小板減少性紫斑病等の入院治療も受入しています。

アレルギー外来:
食物アレルギー(食物依存性運動誘発アナフィラキシーを含む)、アトピー性皮膚炎(乳児湿疹を含む)、気管支喘息、アレルギー性鼻炎・結膜炎(花粉症)、蕁麻疹などの小児のアレルギー疾患に対して、小児アレルギーエデュケーターの資格を持つ看護師と共同で診療にあたっています。
血液検査、皮膚検査、食物経口負荷試験、運動負荷試験、呼吸機能検査などの検査や、食物アレルギーに対する経口免疫療法、スキンケア指導、吸入指導、スギ花粉症・ダニアレルギーに対する舌下免疫療法などの治療を行っています。

内分泌外来:
 成長が気になる(低身長や高身長)、急激な体重の増減がある、飲水の仕方が気になる(多飲・多尿)、学校検診で異常と言われた(尿糖陽性など)、血糖が高かった、思春期のタイミングが早すぎる・遅すぎる(乳腺腫大、陰毛、性器出血が始まった、生理が来ない等)、甲状腺が腫れていると言われた(甲状腺ホルモンの異常)、肥満と言われた、などの症状から小児の内分泌代謝疾患を疑うことができます。
 上記の内容についての診察・検査(内分泌負荷試験を含む)・診断をし、治療にあたっています。

神経外来:
 てんかん(点頭てんかん等のてんかん性脳症を含む)、急性脳炎脳症、末梢神経疾患、発達遅滞、頭痛、睡眠関連疾患など幅広く小児神経疾患の内科的診療を行っています。
 脳波、頭部MRI(灌流画像含む)、脳血流SPECT、長時間ビデオ脳波記録、末梢神経伝導検査、視覚誘発電位、聴性脳幹反応のほか、終夜睡眠ポリグラフィー検査や反復睡眠潜時試験も行っています。
 特にてんかんに関しては、ケトン食療法やACTH療法などの専門的治療にも対応可能であり、外科的治療を要する場合は、近隣のてんかんセンターと連携して治療に当たります。

腎臓外来:
 急性腎炎、慢性腎炎、ネフローゼ症候群、尿路感染症、水腎症、夜尿症などを主に診療しています。学校検尿で、蛋白尿、血尿などの指摘を受けた時の精査なども行っています。
 検査は、腎生検のほかに、超音波、核医学検査、MRI(MRU)、造影検査などを行っています。 

1-3 地域貢献活動

 地域貢献活動として、子供を預かる施設(契約施設:東京学芸大附属小金井小・中学校、小平市立小・中学校及び学童、小金井市立小・中学校、西東京市立小・中学校、保育園(民営除く)及び私立幼稚園、東大和市立小・中学校、学童、児童館、保育園及び一部の私立幼稚園におけるアナフィラキシーショック発生時に、当院小児科医師へ直接電話相談ができる「アナフィラキシー対応ホットライン」の運用を行っています。
 また、当院構成市の子供を預かるすべての施設の職員を対象に、アナフィラキシーショック発生時の実践的な対応方法を身に付けていただける、「コード・ブルー/アナフィラキシー小児救命シミュレーション」講習会や「食物アレルギーマネジメントセミナー」を定期的に開催しています。
 その他、構成市の乳幼児健診や、小平市医師会応急診療所への医師派遣も行っています。 

「コード・ブルー/アナフィラキシー小児救命シミュレーション」の詳細はこちら

「食物アレルギーマネジメントセミナー」の詳細はこちら 

2 診療時間と予約について

【受付時間】:午前8時30分~午前11時
【診療時間】:午前9時~
午前は一般外来、午後は専門外来(完全予約制) 
【予約のお電話】:初診予約電話 042-461-489 午前9時~午後5時(平日のみ)
        :再診予約電話 042-461-489 午後2時~午後5時(平日のみ)
 外来受診は、午前中の診療時間内に間に合うよう受診してください。当院は、基本的に医療機関からのご紹介を前提としており、予約患者さんから優先的に診察となりますので、予めご了承ください。
 時間外の受診は、紹介の有無にかかわらず、電話にてご確認のうえ受診をお願いいたします。
 なお、今年度も小児科では17時から翌朝9時までのインフルエンザ迅速検査は、原則として行っておりませんのでご了承ください。

*医療機関の皆様へ*
専門外来受診等の非緊急のご紹介は、可能な限り事前に診療情報提供書の FAX(042-461-0143)送信をお願いいたします。

3 外来担当表

外来担当医表はこちら

4 医師紹介

氏名 プロフィール

部 長
周産期母子医療センター
副センター長

香取 竜生
(かとり たつお)

【専門分野】
 小児科一般
 小児循環器
【資  格】
 日本小児科学会認定 小児科専門医/指導医
 医学博士
【出身大学】
 東京大学 平成元年卒

担当部長
大場 邦弘
(おおば くにひろ)

【専門分野】
 小児科一般
 小児アレルギー
 小児感染症
【資  格】
 日本小児科学会認定 小児科専門医/指導医
 日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医/指導医
 日本感染症学会認定 感染症専門医/指導医
 日本小児感染症学会認定 小児感染症認定医
 日本化学療法学会認定 抗菌化学療法認定医/指導医
 インフェクションコントロールドクター(ICD) 
 医学博士
【出身大学】
 杏林大学 平成12年卒

医 長
野田 雅裕
(のだ まさひろ)

【専門分野】
 小児科一般
 小児内分泌
【資  格】
 日本小児科学会認定 小児科専門医/指導医
 日本内分泌学会認定 内分泌代謝科専門医/指導医
 社会医学系専門医協会認定 社会医学系専門医
 公衆衛生学修士
【出身大学】
 昭和大学 平成15年卒 

医 長
川口 隆弘
(かわぐち たかひろ)

【専門分野】
 小児科一般
 小児アレルギー
【資  格】
 日本小児科学会認定 小児科専門医 /指導医
 日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医/指導医
【出身大学】
 新潟大学 平成18年卒  

医 長
有路 将平
(ありじ しょうへい)

【専門分野】
 小児科一般
 小児腎臓
【資  格】
 日本小児科学会認定 小児科専門医 /指導医
【出身大学】
 名古屋市立大学 平成20年卒
 東京大学 小児科

医 長
小笠原 真志
(おがさわら まさし)

【専門分野】
 小児科一般
 小児神経
【資  格】
 日本小児科学会認定 小児科専門医 /指導医
 日本小児神経学会認定 小児神経専門医
 日本てんかん学会認定 てんかん専門医
 日本医療機能評価機構産科医療補償制度診断協力医
 医学博士
【出身大学】
 信州大学 平成22年卒

医 師
小花 奈都子
(おばな なつこ)

【専門分野】
 小児科一般
 小児アレルギー
【資  格】
 日本小児科学会認定 小児科専門医/指導医
 日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
【出身大学】
 群馬大学 平成19年卒

医 師
朝倉 真理
(あさくら まり)

【専門分野】
 小児科一般
【資  格】
 日本小児科学会認定 小児科専門医
 【出身大学】
 信州大学 平成25年卒

医 師
永井 由紗
(ながい ゆうさ)

【専門分野・資格】

【出身大学・医局等】 
 愛媛大学 平成27年卒

専修医
青栁 塁
(あおやぎ るい)

【専門分野・資格】

【出身大学・医局等】 
 岡山大学 平成29年卒

専攻医
助﨑 あきら
(すけざき あきら)

【専門分野・資格】
 NCPR PALS BLS ACLS ICLS ALSOプロバイダー
 BLSインストラクター
【出身大学・医局等】 
 千葉大学 平成31年卒

専攻医
河島 裕樹
(かわしま ゆうき)

【専門分野・資格】

【出身大学・医局等】 
 東京大学 平成31年卒

専攻医
望月 哲郎
(もちづき てつろう)

【専門分野・資格】
 小児科一般
【出身大学・医局等】 
 兵庫医科大学 令和元年卒
 東京大学 小児科

 

 

看護師

氏名 プロフィール

看護師
佐々木 千春
(ささき ちはる)

【専門分野】
・小児、新生児看護
【資  格】
・日本看護協会認定 新生児集中ケア認定看護師

看護師
長野 史明
(ながの ふみあき)

【専門分野】
・小児、新生児看護
【資  格】
・日本看護協会認定 小児救急看護認定看護師

5 治療実績

年度別実績

年度 令和2年度 令和3年度 令和3年度
入院患者数 731 1,094 978
うち病的新生児(NICU/GCU) 246 254 263
外来受診者数 13,804 14,236 14,462

6 学会等認定施設

日本小児科学会専門医制度研修施設

日本アレルギー学会認定教育施設

小児神経専門医研修関連施設

東京都地域周産期母子医療センター

東京都アレルギー疾患医療専門病院

【関連リンク(学会ホームページ)】
※ 下記のリンクをクリックされますと当院ホームページとは別のサイトが開きます。
日本小児科学会ホームページ
日本アレルギー学会ホームページ
東京都福祉保健局ホームページ
東京都アレルギーnavi.